こんにちは。
ビジネス版LINE「LINE WORKS」を提供しているワークスモバイルジャパンです。
本日は、「情シスのミカタ」にて、LINE WORKSについて簡単に説明させてください。
働き方
GSuiteとは?搭載機能や価格、導入メリットに関して解説!
GSuiteとは?
GSuiteとは、検索大手Googleが個人・企業向けに提供するクラウド型のグループウェアです。グループウェアは、チャットやメールのコミュニケーションツール、タスク・スケジュール管理、経費精算や企画書の電子決済を行うワークフローシステムなど、業務効率を向上させる機能が多数搭載されているツールです。
クラウド管理とは?メリット・デメリットやおすすめツールを紹介!
クラウド管理とは?
企業が業務で使うアプリやソフトウェア、Webサービスなどを全てインターネット経由で運用・管理を行っていくことです。つまり、自社でネットインフラ設備は持ちません。
働き方改革で残業時間はどう変わるのか?業務効率改善ツールも紹介!
働き方改革とは?
個々が抱える希望や事情を考慮した多様な働き方を社会全体で認め、個々が希望する働き方を選択できる状態にすることです。つまり、企業は多様な働き方に対応できるような環境を整備し、従業員は規定内の時間で最大限貢献できるよう業務効率を高めなければなりません。
中小企業とは?大企業との違いや税制での優遇など多面的に解説します
企業の括りの一つとしてあげられる中小企業。日本ではその99%が中小企業であると言われています。今回はそんな中小企業と大企業の違いを多面的に解説しました。是非ご覧ください。
中小企業がテレワークを導入するメリットや課題を分かりやすく解説!
昨今の新型コロナウィルス感染症の拡大により、中小企業にも広くテレワークの社会的要請が発生しています。中小企業では相対的にテレワークの導入率が低い現状ですが、なぜそうなっているのか・何が対策として必要なのかを広く解説しました。是非ご覧ください。
テレワークで必要な体制を分かりやすく解説!ルールの整備等広く説明
この記事ではテレワークに必要な体制について、ソフト面とハード面から広く解説しています。テレワーク体制を構築する上で調整する社内規定や導入すべきICT機器などについても言及していますので、ぜひご覧ください。
BCP対策とは?必要性やガイドラインを分かりやすく解説!
東北大震災をきっかけに注目されたBCP対策。昨今のコロナウィルスの動きでも、再び注目が集まっています。いざという時のための、企業のBCP対策。その背景やガイドラインを徹底的に解説しました。
テレワークに必要なものとは?回線やデスク環境、ガジェットまで解説
本稿では、これからテレワークをはじめるにあたって一体何が必要となり、何をあらかじめ準備しておけばいいのか、また数あるアイテムの中から何を選べばいい、オススメなものは何なのかなどを紹介していこうと思います!
リモートアクセスとは?メリット・デメリットから製品の比較まで!
働き方改革の浸透により急速に広まっている在宅勤務やテレワーク。コロナの影響によりこの流れはさらに加速しました。会社に通勤しなくなれば、通勤時間がなくなります。それだけで多くの方が毎日2時間近くの時間を浮かせられます。この期間に働き方・時間の使い方を見直した方も多いと思います。在宅ワークは人々の生活スタイルを大きく変えてゆきます。この新しい働き方を行う上でキーとなるのが「リモートアクセス」です。